ふるさと納税、まだやってない人はお早めに。という事で私もふるさと納税制度があるうちにと、実際に納税してみました!
手続き方法から感想まで書いていきたいと思います。
結論、ふるさと納税めちゃ簡単です!確定申告もポチだけ。
あらら、こんなに簡単にできるならもっと早くやっておけば良かったわ、と少し後悔。まだ、やったことない人は、ぜひやってみるといいと思います。
サイトによってはTポイントや楽天ポイントが貯まりますよ!
- 品がもらえる
- 節税になる
- ポイントも貯まる
この記事の目次
ふるさと納税とは
ふるさと納税っていったい何?自分が産まれた故郷・ふるさとに納税できる制度?など、ふるさと納税制度を利用したことが無い人はそう思うのではと思います。私はそうでした。
ふるさと納税とは、
「故郷はもちろん、応援したい自治体に寄附ができる制度」のことです。
産まれた故郷だけでなくがポイントですね。そして、寄附をすると所得税・住民税の還付・控除が受けられるようになります。でも応援したい自治体なんて多くの人は考えたこともないのではと思います。好きな自治体なんてね~…
各自治体は、多くの寄附を集めたいですよね。好きになってもらうチャンスということで、PR・マーケティング活動のために奮闘している訳です。
そこで多くの自治体では、地域の名産物をはじめお礼の品を用意しています。目玉となるような名産物が無い自治体も数多く、お礼の品に力を入れています。まあ、もらう側からすると、地域の名産物であるかはあまり関係なく、もらってうれしいお礼の品を用意している自治体に寄附しますよね。
ちなみに寄附の使い道は、お任せも可能ですが、寄附時に指定することもできます。
- 故郷・応援したい自治体に寄附ができる
- 寄附すると税金の還付・控除が受けられる
- お礼の品がもらえる
- 寄附の使い道も指定できる
ふるさと納税サイト比較
ふるさと納税は、民間企業が代理店として受付を行っています。どのサイトから納税してもお礼の品がもらえることや税金控除は同じです。
ではどのサイトから寄附手続きを行うのがよいのでしょうか。ふるさと納税サイト比較のポイントはこちらです。
- 自治体登録数
- お礼の品
- 寄附時にお礼の品とは別にもらえる特典
- 支払手段数
- サイトの見易さ
比較ポイントとサイトのマトリックスです。
|
登録数
|
特典
|
強み
|
使い方
|
---|---|---|---|---|
ふるさと チョイス |
1,788 | 特になし | 自治体・品の数 | 探すのに便利! |
ふるさと 本舗 |
不明 | 特になし | お礼品が購入できる | 特に使いません! |
さとふる | 382 | 特になし | 見やすい・対応が速い | 特に使いません! |
ふるぽ | 204 | 特になし | ポイントあり | 駆け込み寄附に便利! |
ふるなび | 170 | Amazonポイント | Amazonポイント(1%) | 申込みはここ! |
楽天 ふるさと納税 |
365 | 楽天スーパーポイント | 楽天スーパーポイント(1%以上) | 申込みはここ! |
ANA ふるさと納税 |
113 | ANAマイル | 100円につき1マイル | 申込みはここ! |
ふるまる | 276 | Tポイント | 寄附金額200円につき1ポイント |
ふるさと納税サイト
ではふるさと納税サイトを一つずつご紹介します。ご自身に一番あったサイトを見つけていただければと思います。
私は、所得税・住民税の控除以外にもポイントがもらえる!という点から楽天ふるさと納税にしました!
さとふる
さとふるは、ソフトバンクグループの株式会社さとふるが運営しているサイトで、サイトが見やすくお礼の品が届くのが早い!のが特徴です。
また、浅草の駅近くにある「まるごとにっぽん」という商業施設内で、ふるさと納税の代行サービス「ふるさと納税コンシェルジュ」を設置しており、専門のスタッフに、ふるさと納税の疑問点を気軽に尋ねることができ、お礼品の選定、寄付までの手続きなど分かりやすくサポートしてくれます。
こうしたUX(ユーザーエクスペリエンス)を追及しているのが、「さとふる」です。どこで申込みしたら良いか分からない方、不安のある方にとっては良いかもしれません。
ふるさと本舗
ふるさと本舗は他のサイトと同様にふるさと納税ができますし、いつでもお礼の品を購入できるのが特徴です。
通常、ふるさと納税サイトでは各自治体の特産物を紹介したり、そのサイト独自のお礼の品を自治体と協力して提供しています。寄付金額とお礼の品(金額)を比べてみるとお礼の品は結構高いはずです。なぜなら、所得税・住民税の控除がされるからです。
お礼の品が欲しいなと思ったときに、通常の価格で購入できるのが「ふるさと本舗」のいいところ。
なので、ふるさと納税をするというよりは、各自治体の特産物を調べて購入するサイトと思っておくとよいかと思います。
ふるさとチョイス
老舗のサイト「ふるさとチョイス」です。圧倒的No.1の自治体・お礼の品数を誇ります。つまり、ふるさとチョイスのみ掲載しているお礼の品があるわけです。
ただし、数が多過ぎて選ぶのが大変…時間がありじっくり選びたいという方はまずふるさとチョイスを見てみるのがよいと思います。
お礼の品が多いですが、特典などは特に無いので、プラスアルファ欲しいなという方は別のサイトから寄附するのがよいでしょう!
ふるまる
毎週おすすめのお礼の品を紹介していたり、新しく加わった自治体の紹介など、分かりやすいので、もしお気に入りの品が見つかったら「ふるまる」から納税するのもありかと思います。
楽天ふるさと納税
楽天もふるさと納税サイトを運営しています。私のおすすめ!何といっても楽天スーパーポイントが納税金額に応じてもらえるのがいいですね。
基本は納税額の1%ですが、楽天スーパーセールや楽天市場お買い物マラソンなど楽天のポイントアップキャンペーンにふるさと納税も対象になるので、キャンペーン時期に合わせて納税すれば、10倍以上の楽天スーパーポイントがもらえます!
さらに納税の支払い方法をクレジットカードにして、楽天カードで支払えば、かなりの楽天スーパーポイントGETです!
楽天カードは年会費無料でクレジットカード利用金額に対して1%の楽天スーパーポイントがもらえます。ポイントは楽天市場や加盟しているお店で使えるのでかなりお得です。
ふるぽ
ふるぽは、株式会社JTB東日本が運営しているふるさと納税サイトです。JTBといえば旅行ですね。
通常ふるさと納税をする場合、お礼の品(自治体)を選んで納税しますが、ふるぽは、ふるさと納税をすると「ポイント」が付与されます。ポイントで様々な特産物に交換できます。
さらにポイントは旅行券にも交換ができます。JTBならではですね。旅行が好きな人はふるぽでふるさと納税するのもよいと思います。
ポイントの有効期限は、カタログ発送から1年です。
そのため、お礼の品が決まっていなくても先に寄付だけしておいて、後からお礼の品と受け取る時期を選べるので、駆け込み納税や、欲しい品が無い場合、もっといい商品を狙いたい場合などに便利です。
ANAふるさと納税
ANAもふるさと納税事業を行っているんですね。ANAの特徴は、寄附のお礼にANAから寄附金額100円につき1マイルもらえることです!マイラーの方は納税するならANAふるさと納税ですね!例えば10,000円寄附した場合100マイルGETです。
ANAマイルを貯めるにはANAマイレージクラブ会員であることが必須になりますので、まだの方は入っておきましょう。クレジットカードがおすすめです。
ふるなび
Amazonギフト券&コードがもらえる、ふるさと納税サイト「ふるなび」です。自治体数やお礼の品の数は他のサイトに比べて少ないですが、特徴はAmazonギフトがもらえることですね。また、お礼の品が特殊なものが多いです。
例えば、腕時計。SEIKOブライツという高級腕時計もありました。その他にも旅行券やパソコンや掃除機などの家電もあります。
お礼の品でほしいものがあればおすすめのサイトです。
納税手順
手順は簡単です。インターネットショッピングの経験がある人は同じ要領です。
まずはどのふるさと納税サイトにするか決めます。
ご自身に合ったものを選んでください。私は楽天ふるさと納税にしました。
次に自治体(お礼の品)を選びます。
肉や高級フルーツ、カニなどが人気ですね。自治体(お礼の品)を選んだら、カートに入れて支払い手段を選択します。
寄附の使い道を選びます。
順番はサイトによって前後するかもですが、お任せでも良いですし、使ってもらいたい事業があれば選びましょう。
後に自治体から書類が届くので必要書類を提出して完了です。
ネットだけでは完結しないので注意してくださいね。所得税・住民税の控除を行うので本人確認できる免許証など提出が必要になります。
税金控除
寄附した金額から自己負担額の2,000円を除いた金額を所得税や住民税から控除できるのがふるさと納税制度です。
家族構成や年収、医療費控除や住宅ローン控除などにより一定の上限が決められており、上限を超えた部分は控除されないので注意が必要です。
税金からの控除は自動ではなく申請する必要があります。勝手に引かれないのでご注意ください。申請は、確定申告もしくはワンストップ特例制度を利用するかのどちらかです。
ワンストップ特例制度
ほとんどの方が利用している、とっても簡単なワンストップ特例制度。
ワンストップ特例制度とは、寄付先の自治体が5つ以内で、確定申告が不要の方が使える制度です。寄付した自治体へ必要な書類を提出することで、翌年支払う住民税が減ります。
各サイトからふるさと納税をする際にワンストップ特例制度の利用を申告します。申告するとご自宅に書類が届くので、翌年の1月10日までに寄附を行った各自治体に提出します。
提出書類はこちらです。
ワンストップ特例申請書
本人確認書類
個人番号確認書類
まとめ
私は、「楽天ふるさと納税」を利用しました。やはり楽天スーパーポイントがもらえるのはかなりお得です。所得税・住民税の控除はもちろん、追加で楽天スーパーポイントがもらえますからね。
お礼の品も十分に選ぶことができますし、逆に多すぎても選べないのでちょうどいいかと思います。楽天カードでさらっと決済したのでポイントが貯まります!
2018年よりふるまるではTポイントが貯まるようになったので、ふるまるでも寄附したいと思います!
楽天スーパーポイント・Tポイントを貯めたら
私の場合、貯まったポイントの使い道はもちろんポイント投資です。効率的に使うにはやはり投資に回すのが1番です。それぞれ楽天証券、SBI証券の投資口座を持っているとポイント投資が出来ます。
https://tpoint-tcard.com/recommend-investmen
毎月コツコツと積み重ねが大事です。ポイント投資についての記事も書いていますのでよろしければどうぞ。